ビーチ・マリンスポーツの聖地 浜松 Webサイト開始!

鈴木ゆきこ

2018年05月22日 19:56



5/18よりWeb公開されています。

是非ご覧ください!

「ビーチ・マリンスポーツの聖地 浜松」と検索してもらえば、すぐに出てきます。

写真は、ビーチテニスの高橋友美選手です。

2009年~2014年6年連続日本ビーチテニスツアーランキング1位(※2010年からJTA公認

地元の誇りです!

こうした、地元のスゴイ選手に、もっともっと光を当てていきたい!
更に、マリン・ビーチで、オリンピックなど、世界で闘える選手を、この浜松からもっともっと輩出したい!


遠州灘沿岸地域活性化のために、議員になって最初から必ず議会質問していた、ビーチスポーツの聖地へ!

マリンスポーツと共に、ついに事業化です!

今年度は、現状把握が主です。ビーチスポーツ、マリンスポーツと一言で言えば簡単ですが、競技の種類が半端じゃなくたくさんあります。それぞれが必要なものを、しっかりと把握し整備していかなければ、使われない施設になってしまいます。

駐車場、トイレ、足洗い場(シャワー)

これが、私が聞いている中では絶対に必要な施設です。

また、推進協議会が立ち上がり、各競技団体が横の連携を進めています。
今後も、スムーズな連携が取れるよう、施設整備と合わせて、しっかり競技者の皆さんの声を聞いていきたいと思います。

これこらも、現場 行きます!!!関係者の皆様、是非呼んでくださいm(__)m




平成 30 年度当初予算の主要事業
〈新規〉ビーチ・マリンスポーツ事業化計画策定事業
本市を「ビーチ・マリンスポーツの聖地」とするために、競技実態の把握を行うとともに、
施設整備の必要性、候補地を調査しビジネスモデルの事業化計画を策定する。
魅力ある資源のさらなる活用を図るため、遠州灘や浜名湖などにおける施設整備及びその
後の活用の検討が必要。
平成 30 年 6 月から 11 月までの期間で下記調査を実施し、12 月までに計画策定。
(1) 調査内容
• 浜松市におけるビーチ・マリンスポーツの現状と課題
• 県内、県外の他都市の状況
• 競技団体からのヒアリング
• 対象施設、付属施設等の整備候補地の選定
• ビジネスモデルの構築
(2) 対象競技
• 遠州灘及び浜名湖などにて活動する競技
産業だけでなく、観光資源を活かして
遠州灘・浜名湖の活性化のために、

関連記事